学部教育の質の違いや功績度の比較はなかなかできません。ましてや、ある生徒が名門大学へ進学した場合と一般公立大学等へ進学した場合で受けた教育で将来の功績に何等違いが生まれるか等は測れるのでしょうか。
2人の経済学者Dale博士とKrueger博士によって行われた、この疑問に対する調査があります。勿論経済学者による調査ですから、満足度といった数字で表せない結果でなく、年収といった数字で現れる結果が功績として計られています。同じ学力や資質を持つ生徒が名門大学へ進学した場合と一般公立大学等へ進学した場合を比較するには、ハーバード大学と公立大学両方へ合格した学生達でハーバード大学へ進学した生徒達と公立大学へ進学した生徒達に区分けして統計を取っています。
Stacy Berg Dale and Alan Krueger, "Estimating the Payoff to Attending a More Selective College: An Application of Selection on Observables and Unobservables," Quarterly Journal of Economics 117, no. 4 (2002): 1491-1527.
この調査の結果は、誤った解釈がされて引用される文献の1つとして有名になっていますので注意してください。
1. ハーバード大学と公立大学に合格した生徒達はどちらの大学に進学した生徒も同様な功績を上げている。
優秀な生徒はハーバード大学等の名門大学へ進学しても、地元の公立大学へ進学しても差が現れていないのです。ただ、この結果を基に「進学する大学で教育の差は無く、どの大学へ進学しても同じである。」、「有名名門大学に志望するのは無意味で、高額の学費を払うのは無駄。」といった記事を書き、誤った情報を流しています。この調査の結果には、もう1つ
2.ハーバード大学へ通っている平均の生徒と公立大学へ通っている平均の生徒とを比較すると、ハーバード大学へ通っている平均の生徒の方が明らかな差をつけて功績を上げている。
ハーバード大学へ進学してくる学生達の学力と資質が公立大学へ進学している合格者達より優秀なのが理由なのか、大学での教育が理由なのかは分かりませんが、差が現れているのは現実のようです。
高校時代に凄いと思い、到底追いつかず、遠い存在だった主席や次席の生徒達は何処の大学へ進んでも優れた成績で卒業してその後功績を上げて行っているのです。しかし、私みたいに高校で平均な学生で、公立大学へ進み、そこでも平均な生徒では、大学の教育レベルに影響されるようです。すると、一部の優秀な生徒達以外では、大学の選択は大切なようです。選択により、何らかの影響がある事になります。
次回はもう1つの調査を紹介します。
0 件のコメント:
コメントを投稿